関東、温泉と旅行記  秩父方面    

トップページ 城址 埼玉県史跡 鉢形城 鉢形城CG、写真1 繁栄する鉢形城下 アクセス




                鉢形城CG、写真2




                                 外郭

         

 秩父の有力豪族藤田氏を配下に組み込んだ北条氏邦は天神山城にその拠点をおき更に鉢形城の大改築を行います、この外郭はその改築時に増設された郭で主に家臣団の屋敷、兵舎などが置かれました。
 北条氏邦の書状によれば1569年(永禄12年)秩父郡内に乱入した武田勢とこの外郭で激しい合戦が有り死者、負傷者が多数出たと報じています。




                                 大土塁

    

          上記外郭の北側、東側、南側の三方をぐるりと囲むかたちで大土塁が築かれていました。



                                 大外堀

    

                        更に大土塁の外周を大外堀が囲んでいます。


                                  三ノ郭

                   



                        (復元された三ノ郭の虎口と石積)

 三ノ郭はニノ郭の南に位地しています、通称「秩父郭」と呼ばれ西面から南面にかけての土塁内側には石積が施されています、現状三ノ郭内の馬出郭、虎口などが復元されています。



                                  馬出郭

    

   三ノ郭には馬出郭が設けられていました、ニノ郭との合間に位置して土塁内側には三ノ郭西面の土塁と同じく石積が施されています。


                                  大手口

                    

       大手は三ノ郭に在り門前は馬出郭と成っています、この馬出郭は別名諏訪郭とも呼ばれていました。


                                  逸見郭

    

     三ノ郭の南に存在する方形状の郭です、鉢形北条氏の重臣で皆野高松城主逸見若狭守の名に因み逸見郭と称されていました。


                                  弁天池址
 
    

在城当時、逸見郭の周りには弁天池、おくり泉水などと呼ばれた涌水池が幾つも存在し水濠として利用されていました。



                      (逸見郭周辺に存在した涌水池址、左がおくり泉水)

トップページ  城址  埼玉県史跡  鉢形城  鉢形城CG、写真1  鉢形城下