関東、温泉と旅行記  甲府、山梨市、身延方面      
トップページ 城址 山梨県史跡 甲府城 甲府城写真2 アクセス  
         
         
 甲府城写真1  
 (甲府城中心部)  
         
         
   
         
 JR中央線甲府駅の南西に位地する甲府城(舞鶴城)は一条小山と呼ばれる高台の地形を利用した丘城です、最高地の本郭を中心にその周りを大小郭で囲んみ各郭は総石垣造りとなっています、現状近世の城郭の石垣が残る貴重な遺構です。  

 
         
 本郭  
         
   
 本郭は甲府城の一条小山最高地に位地しています、東側に天守を配置して西側には銅門が置かれています、その銅門の更に東の低い位置にニノ郭があります、また天守台脇から下手の稲荷郭へ向かって横矢を意識したつづら折状に下る坂が設けられています。  

 
         
 天守台  
         
   
 本郭の西側には天守台があります、天守台からの眺めは良く甲府盆地を一望できます。  
   

 
         
 天守郭  
         
   
 天守郭は本郭の南側の低位置におかれた帯状の郭です、南側から詰寄る敵軍に対して本郭と天守郭の双方から弓、鉄砲で応戦する造りとなっています。  

 
         
 稲荷郭  
         
   
 (稲荷郭の東側)  
         
 本郭の東側から北側の低位置に稲荷郭が配置されています、北側の稲荷郭には櫓、井溝などあります。  
   
 (北側の稲荷郭と稲荷郭の井溝址)  

 
         
 稲荷櫓  
         
   
 稲荷郭の北面には角櫓に相当する稲荷櫓が置かれていました、現在櫓内は見学可能です。  

 
         
 稲荷門  
         
   
 東側の稲荷郭の丁度天守郭との中間に稲荷門が開かれています、枡形の小口でこの枡形に入り込んだ敵軍は天守郭、天守、稲荷郭から一斉に弓、鉄砲を受ける事になります。  

 
         
 数奇屋郭  
         
   
    (数奇屋郭小口)  
         
 稲荷郭の南に数奇屋郭と呼ばれる突起した台地状の郭が配置されています、この数奇屋郭と稲荷郭、天守郭で下手の鍛冶郭の北面と東面を囲む造りとなっています。  
   
 (稲荷郭への小口)  
         
 鍛冶郭の北側の小口を抜けると稲荷郭です。  

 
         
  トップページ  城址  山梨県史跡  甲府城  甲府城写真2