関東、歴史旅行情報  城址  東京都の史跡  檜原城の歴史  
         
         
檜原城の遺構   
         
         
    檜原城は檜原村本宿吉祥寺裏山標高450mの山頂部に築かれています。山頂の平地を堀切で区切りそこから東側の麓の吉祥寺へ向かう様に長い竪堀が切られ、北側の下りは何重も腰郭で堅めて南の搦め手方面は3重もの掘りきりで守られています、城郭の保存状態は大変良好で土塁、石積みなども確認できます。  

 
         
 本郭  
         
  山頂部に存在しています。  

 
         
 山頂部、本郭下手の平地  
         
  本郭を一段下がった所が2箇所の平地と成り在城当時に城主の屋敷や兵舎などが在ったと考えられます、その二連の平地を仕切るかたちで堀切が在り、写真の堀切の右側から東方面の麓、吉祥寺に向かい竪堀が掘られています。  

 
         
 山頂部の平地の虎口址  
         
  この虎口からの下りは大手方面に向かって何重もの腰郭と成っています。  

 
         
 本郭の背後に在る三重の堀切  
         
   
 本郭の背後(搦め手方面)は三重の堀切で守られています。  

 
         
 石塁址  
         
  堀切の断面に施された石塁です、新編武蔵風土記稿に(古くは石垣などもありしなるべけれど、その迹もみえず、)とあります、その場に有る大石を砕いて積み上げた武蔵国山間部の城でよく見られる石塁です。  

 
         
 山頂部から檜原本宿を見る  
         
  本郭付近から檜原本宿を一望する事ができてその遠方には戸倉城が望めます。  

 
         
 関東、歴史旅行情報  城址  東京都の史跡  檜原城の歴史