関東、温泉と旅行記トップ   榛名、高崎、藤岡方面    
 
トップページ 古の温泉郷 群馬県史跡マップ    
         
         
上野村温泉郷   
       
 
       
 今回は神流川の上流で神流湖より更に奥の上野村です、上野村は大凡人口1300人、神流川に沿う様に集落が点在しその集落の中に温泉旅館が在ります、その集落間を結ぶ国道299号線を西方向へ進むと十石峠でその先は長野県です、言わば上野村は信州と上州の境に位地する温泉郷です。

       
上野村ふれあい館 
       
 
 上野村ふれあい館に到着しました、JR高崎線新町駅からバスで此処まで大凡2時間程かかります(途中、万場のバス停でトイレ休憩有り)、上野村ふれあい館では特産品のイノブタや十石味噌などが販売されています。 

       
十石街道白井宿 
       
 
(白井関所の碑) (白井の市神様)  
         
 上野村ふれあい館から国道299号線を少し西に進み白井宿へ向かいます、国道299号線を200m進んで県道129号線へ入り更に200m程進むと「白井入口」です、そこは坂道で登り切った所に白井関所跡の碑が立っています、白井宿は新町宿で中山道から分岐した十石街道筋の宿場町です、江戸期に信州から十石の米が運ばれていた事から十石峠、十石街道と呼ばれていました。
  関所址の碑から少し先には「白井の市神様」が祀られています、此処では3、7、11、16、20、24、28の日に市が開かれ味噌、醤油、木炭、和紙などが取引されていました。
 

 
 (白井関所イメージ)  

 
         
白井宿高札場   
         
   
(高札場)  (白井休憩場)  
         
 白井の市神様から少し進むと御触書などを掲げる高札場が在りました、この辺りが白井宿の中心であったのでしょう、近くには旅行客の休憩所も設けられています。   

 
         
十石街道の址   
         
   
 (遊歩道、旧十石街道筋) (白井宿案内、クイックで拡大)   
         
 高札場の奥から続く遊歩道は旧十石街道筋で十石峠へと向かっていました、現在、遊歩道沿いの石積は当時のままだそうです。  
 
(十石街道筋の石積)   
   
 石積は現在も大変良好な状態で当時の面影をとどめています。   
   
(十石峠街道イメージ)   

 
         
旧黒澤家住宅   
         
   
 白井宿を出て国道299号線を東方向へ進みます、楢原トンネルの手前を左に曲がり100m程進むと国指定文化財「旧黒澤家住宅」が神流川の対岸に見えます、黒澤家は江戸期に代々大総代を務めた旧家でその建物は切妻造りと成っています。  

 
         
 神流川  
         
   
 上野村を西から東へ流れる神流川は長野県と群馬県の県境に聳える三国山を水源としています、イワナ、鮎、山女などが沢山生息し季節には渓流釣り客で大いに賑わいます。   

 
   
 上野村温泉宿ヴィラせせらぎ  
   
   
(天然温泉の露天と内風呂)   
   
 上野村に宿泊の際はクチコミ高評価の「ヴィラせせらぎ」がおすすめ、館内の露天風呂と内風呂は天然温泉、露天風呂からは周辺の山々が見渡せとても雄大な気分になれます、建物は多少古いながらもお部屋は大変清潔とクチコミにみられます。  
 
 (お部屋の一例)  (夕食の上州牛ステーキ)  
   
 夕食は地元旬の素材を生かした懐石料理、上州牛のステーキ、名物十石イノブタ鍋など地元の食材をふんだんにメニューに取り入れています(朝食は日替わりバイキング)、  
   
 (名物十石イノブタ鍋)  (朝食バイキング)  

 
         
上野村の旧家屋   
         
   
 上野村の乙父地区、乙母地区の集落には切妻造りの民家、出染造りの旧旅館、土蔵などが今も点在しています、中にはこれら旧家屋を改築して現在旅館としている民家もあります。   
   

 
   
 名物イノブタ料理  
   
 (道の駅上野村琴平センター  
   
 (道の駅上野村琴平センター売店) (イノブタ鍋)   
   
 「道の駅上野村琴平センター」でわ名物のイノブタ鍋、イノブタ生姜焼きなどイノブタ料理が味わえます、また売店でわ「十石みそ」などの特産品の販売も行っています。  
   
 (JA焼肉センター  
   
 上野村乙父地区のJA焼肉センターはイノブタのホルモン、ロースなどイノブタの焼肉が食べられる焼肉専門店です、他にもイノブタカレーやイノブタコロッケなどもあります、焼肉はサラリとした甘さのある脂肪分がおいしく甘辛のタレでご飯が進むそうです。  
   

 
         
上野スカイブリッジ   
         
   
 天空の回廊と称される鍾乳洞の「不二洞」へ向かいます、国道299号線からの道のりは大凡1、8km間の登り坂で登りきると川和自然公園です、川和自然公園は深い渓谷を挟んだ両側の峰に在り、その渓谷は巨大な吊橋「上野スカイブリッジ」で渡されています、この大吊橋はともかく大きいです、高さ90m長さ225mもあります、しかし渡ってみると然程揺れを感じません、造りが相当しっかりしているのでしょう、橋を渡るとレストラン、コテージなどが在ります。   

 
         
不二洞   
         
   
 上野スカイブリッジの裏手が関東一を誇る鍾乳洞「不二洞」です、手前の土産屋で入場券を購入します、土産屋から200m程進むと不二洞の入口です、入口を開けて中に入ると100m程の真っ直ぐな横穴でその先の扉から不二洞です、長さは2,2kmで一周するのに40分程かかります。   
   
(大天井)  (螺旋階段を登り切った所)   
         
 中に入った少し先に上に登る螺旋階段が設けられています、この螺旋階段は自然の竪穴に取り付けられその最上部は大天井と呼びます。  
   
 (竜王の滝)  (大日獄)  
         
 左写真中央の鍾乳石の柱はなんと滝(竜王の滝)だそうです。
 不二洞の最も高い場所を大日獄と呼び入口より大凡60m程の高低差があるそうです。
 不二洞内部は多少蒸し暑かったですがイルミネーションが施されなかなか綺麗で神秘的です。
 

 
 
 神流町恐竜センター
 
 藤岡、本庄方面から上野村に向かう途中の国道462号線沿いにある恐竜博物館、地元で発掘された恐竜の歯の化石や恐竜レプリカなど100点以上が展示されているそうです、シアターや発掘体験などもあります。
 

    
 
 
     
じゃらんnet、上野村周辺ホテル、旅館、空室検索  

 
 
トップページ  古の温泉郷  群馬県史跡