関東、温泉と旅行記トップ   諏訪湖、八ヶ岳方面    
 
トップページ 古の温泉郷 長野県史跡マップ    
         
         
信州白樺湖温泉   
       
       
 
       
 今回は信州白樺湖へ行ってみました、白樺湖をグルリと廻って車山高原、八島湿原、霧ヶ峰高原などを散策してみました。 

       
南白樺湖バス停 
       
 
観光センターしらかばin)  (池の平神社) 
       
 南白樺湖バス停に着きました、茅野駅から45分程です、バス停の左側が観光センターしらかばinでワカサギ釣りの釣券の販売、貸しボートなどを受け付けています、「しらかばin」の湖畔がボート乗り場で西側が縁結びで知られる「池の平神社」です。 
 
(ボート乗り場)  白樺湖温泉すずらんの湯)   
   
 東へ200m程進むと「白樺湖温泉すずらんの湯」で白樺湖を眺めながらの露天風呂、大浴場、サウナなどが完備されています。  
 
(すずらんの湯、大浴場と露天)   

 
         
白樺湖   
         
   
 白樺湖は1950年に造られた「農業用水」用の人口湖で周囲約3,8kmあり貸し自転車で湖畔を周遊する事ができます、ワカサギ釣りのメッカでもありワカサギ釣用のボートもレンタルされています。   
   
 とりあえず白樺湖の反対側の西白樺湖バス停まで湖畔を半周してみます。   
   

 
         
池の平ファミリーランド   
         
   
池の平レイクサイトプラザ)  白樺リゾート 池の平ホテル)   
         
 池の平レイクサイトプラザが見えてきました、此処は御土産店、レストランが完備されレストランでは地ビール、信州蕎麦が味わえます、季節の食材で揃えたバイキングもあります、そのレイクサイドプラザの正面が池の平ホテルで大露天風呂、洞窟風呂、ハーブ湯、打たせ湯など沢山のお風呂があり日帰り入浴もできます。   
   
 池の平ホテルの隣が池の平ファミリーランドです、池の平ファミリーランドは乗り物を中心にした「くるくるの国」、キッズバギーや巨大アスレチックなどアドベンチャー体験が楽しめる「すくすくの森」、パターゴルフ、森林迷路など気軽に遊べる「ふるふる湖畔」と3つのコーナーに分かれています。   
   
    (巨大アスレチック)   

 
   
 白樺リゾート 池の平ホテル  
   
 白樺湖で最大規模を誇る宿泊施設「池の平ホテル」を少し見てみましょう。   
   
   
 (檜の露天風呂)  (大理石露天風呂)  
   
 此処はともかくお風呂が凄い、過熱、加水の温泉ですが大手ならでわのお風呂の種類が豊富、館内だけでも十分に湯巡りが楽しめます。内湯はハーブ湯の他に水風呂、低温湯、サウナを完備、露天は檜露天と大理石露天の以外に庭園風にまとめた100坪も大浴槽の大露天風呂があります(混浴、水着着用)。  
   
 (大露天風呂) (夜の大露天風呂)   
   
 夜の大露天風呂はとても幻想的な雰囲気になるそうです、また大露天風呂には磁器湯、足湯もあり磁器湯は満天の星空を眺めながらゆったりと浸かれるお風呂だそうです。  
   
 (磁器湯)  
   
 さて夕食は和洋中、エスニックと70種類もの品数豊富なバイキング、オープンキッチンで焼きたて、揚げたての料理が思う存分食べられます。  
   
 (種類豊富なオープンキッチンバイキング)  (バイキングのお寿司コーナー)  
     
 バイキングにはお寿司コーナーもありカニのお寿司が食べ放題です、またホテルの直営工場で作られたオリジナルの地ビールも評判です。  
   
 (バイキングのオリジナル地ビール)  (白樺湖一望の最上階のお部屋)  
     
 お部屋は最上階の客室がお勧め、白樺湖が一望、更に車山まで遠望できます。  

 
         
日本一のパターゴルフ場   
         
   
 更に湖畔沿いを進むとマットゴルフ場が見えてきました、「ふるふる湖畔」のマットゴルフ場でその規模は日本一だそうです、ゴルフ場内にはミニSLがゆっくりと走っていました。   

 
         
世界の影絵美術館、蓼科テディベア美術館   
         
 
世界の影絵美術館)  蓼科テディベア美術館)   
         
 マットゴルフ場の向かいに「世界の影絵、切絵、ガラス、オルゴール美術館」が在りその隣側に「蓼科テディベア美術館」が在ります。   

 
         
西白樺湖バス停   
         
   
(バス停近くの食堂、御土産屋街)  (白樺湖観光センター)   
         
 蓼科テディベア美術館を過ぎて少し歩くと西白樺湖バス停です、この辺りは食堂、御土産屋街と成っています、バス停のロータリーには白樺湖観光センターが在り館内の食堂では信州そば、うどん、「おやき」が食べられます、その観光センター裏手にもボート乗り場があります。  
   
(白樺湖観光センター裏手のボート乗り場)   
         
 此処からバスで車山高原へ移動します。   

 
         
 車山麓  
         
   
    (車山高原ビジターセンター)   
         
 車山高原バス停でバスを降ります、此処は車山の麓です、西白樺湖バス停から距離にして2、3kmなので徒歩でも来れます、バスを降りると直ぐに登山情報や車山の歴史、文化を紹介した「車山高原ビジターセンター」が建っています、そのビジターセンターの隣が車山のリフト乗り場です、このリフトはスキーシーズン以外にも動いているので山頂までリフトで登ります。   
   
(車山リフト乗り場)  車山スカイプラザ)   
         
 リフト乗り場の更に隣が車山スカイプラザで一階が地場産品店、二階が信州そば、うどん、丼物などが食べられるレストランに成っています、リフトの乗車券は此処で購入します。   

 
         
車山展望リフト   
         
   
(中腹へ登るリフトからの眺め)   
         
 早速リフトへ乗ってみます、車山展望リフトは麓から中腹へ登るリフトと中腹から山頂へ登るリフトの2つのリフトで霧ケ峰高原の雄大な景色を眺めながら山頂まで登ります。   
   
(蓼科山)  (車山山頂へ向かうリフトの乗り場)   
         
 東方向に蓼科山が見えてきました、大凡6分程乗車して中腹駅に到着します、此処でリフトを乗り換えます、リフトを乗り換えて8分程で山頂に到着します。   
   
(山頂へ向かうリフトからの眺め)   

 
         
車山山頂   
         
   
 (車山神社)  (気象観測レーダー)  
         
 車山の山頂に着きました此処は標高1900mで車山神社、気象観測レーダーが在ります。   
 
 山頂は岩、石がゴロゴロしています、此処から南方向に八ヶ岳、権現岳が遠望できます、眼下には白樺湖が見えます。  
   
(八ヶ岳、権現岳)  (八島ヶ原湿原へ向かう遊歩道)   
         
 車山山頂からは八島ヶ原湿原、車山湿原へ向かう遊歩道が延びています。   
   
(眼下に見る白樺湖)   

 
         
八島ヶ原湿原   
         
   
    (八島ヶ原湿原から見た車山)   
         
 車山をゴンドラで降りバスで八島ヶ原湿原まで移動します、八島ヶ原湿原に向かうバスは本数が限られているのでバスで移動する際には時間帯を良く確認した方がいいでしょう。
 八島ヶ原湿原は元来湖沼でそこへ周辺からの土砂が次第に流れ込み水生植物を埋め尽くして泥炭層の地層を成したそうです、現在、国の天然記念物に指定されています。
 八島ヶ原湿原の周りは遊歩道が整備されています。 
 
   
(八島ヶ原湿原遊歩道)   

 
         
八島ヶ池、鬼ヶ泉水池、鎌ヶ池   
         
   
(八島ヶ池)   
         
 八島ヶ原の湿原内に入ると八島ヶ池が見えてきます、続いて小さな泉の鬼ヶ泉水池が見えます。   
   
(鬼ヶ泉水池)   
         
 最後に遊歩道は鎌ヶ池に達します、八島ヶ原湿原入口から此処までの距離は大凡800mで誰でも気軽に歩ける遊歩道です。   
   
(鎌ヶ池)   

 
         
 霧ケ峰インターへ向かう遊歩道  
         
 
(カモシカ侵入防止ゲート)       
         
 鎌ヶ池から遊歩道を通り霧ケ峰インターまで歩いてみます、この遊歩道は八島ヶ原湿原入口の湿原を挟んだ反対側です、途中でカモシカの侵入を防ぐ為のゲートを通り抜けます、そこから少し進むと諏訪神社下社の神事が行われていた御射山遺跡が在ります。   
   
    (御射山遺跡)   
 ゲートから1km程歩くと沢渡に達します、此処で車道に出て2km程直進すると霧ケ峰インターに到達します。   

 
         
霧ケ峰高原   
         
   
霧の駅)       
         
 霧ケ峰インターに到着しました、インターには霧ケ峰高原ドライブイン「霧の駅」があり此処で名物の鹿肉の大和煮を購入しました、この霧の駅のレストランでは鹿肉蕎麦などが食べられます。   
 
 (鹿肉そば)  (とろろそば)  
   
 鹿肉蕎麦は鹿肉の天ぷらをのせた蕎麦です、また更科蕎麦と「とろろ」を一緒に食べる「とろろそば」もレストランの人気メニューです。  
   
  (霧鐘塔)   
   
 霧の駅の道路を挟んだ向かい側に馬が数頭繋がれています、此処では乗馬を楽しむ事ができるそうです、係りの人が着いてコースを廻る為に初心者の人も十分に楽しめます、料金も格安だそうです。 
 最後に高台に登って霧ケ峰高原を見渡してみました、高台には霧鐘塔が在ります、周囲は一面草原でなんとも穏やか且つ雄大な景色です。
 
   

 
         

 
 
     
じゃらんnet、白樺湖、車山周辺ホテル、旅館、空室検索  

 
         
トップページ  古の温泉郷  長野県史跡