トップページ 古墳、古代遺跡 群馬県史跡 倉賀野古墳群1アクセス  
         
         
 倉賀野古墳群2  
 (小鶴巻古墳群)  
         
         
   

 
         
 小鶴巻古墳  
         
   
 大鶴巻古墳の北側の小鶴巻古墳は全長87mの二段築成で側面には噴石が施されています、この古墳は大鶴巻古墳に継続して造られたと考えられています、その築造期は大凡5世紀後半でもしこの古墳が上毛野氏の古墳であるならこの後上毛野氏の墓所が太田天神山古墳群に移転したとも考えられ同氏は東国最大の古墳を築く程の権勢を持つ大豪族に成ったのでしょう。  
   
         
 小鶴巻古墳前方部  
         
   
 小鶴巻古墳の前方部は浅間山古墳、大鶴巻古墳と異なり西方向へ向けられています。  
         
 小鶴巻古墳後円部  
         
   
 後円部は高さ5m程で浅間山古墳、大鶴巻古墳と同じく前方部より大きく造られています、また頂上からは石棺が発見され竪穴式の石室であった事が確認されています。  
   
 (後円部テラス)  
         
 後円部のテラスは広くとられています。  

 
         
 安楽寺古墳  
         
   
 大鶴巻古墳から北西700mの位置で現在の安楽寺本堂裏手に直径30m程の円墳が在ります、現状本堂により半壊状態となっています、築造年代は大凡7世紀初頭で3基の大型古墳とは異なる年代です。  

 
         
 庚申塚古墳と大山古墳  
         
   
 3基の古墳群の西側にも庚申塚古墳、大山古墳など噴石が施された50m前後の円墳があり他にも幾つかの円墳が存在していました、これら円墳は6世紀に築造され3基の大型古墳群以後の時代の物です。  

 
         
 トップページ  古墳、古代遺跡  群馬県史跡  倉賀野古墳群1